私事ではございますが、
本日2025年3月1日にて
「話す仕事」1本でお仕事をするようになって
ちょうど20年目の節目となりました✨
2005年の2月28日、
当時、約7年勤務した
ベンチャーのIT企業の引継ぎを
22:00頃までかかって何とか終わらせ
翌日の3月1日には
芸能事務所に籍を置く身となったのです。
ㅤ
「話す仕事」1本で食べていきたい。
という、無謀な夢を
当時の会社の社長はじめみんなが応援して
送り出してくれました。
ㅤ
学生時代からこの業界で活躍する人も多い中、
会社を2社経験してのスタートは
かなり遅いデビューでした。
ㅤ
ベンチャーの会社で、
辞める時には
社長の次という社歴&ポジション(笑)
年棒制で、
当時のその年齢の女性としては
それなりに良いお給料を頂いており、
部下もいて、
やりたいと企画したことは
ほぼやらせてもらえる
ありがたい環境。
ㅤ
でも、自分が外の世界で通用するのか
確かめてみたかった。
会社内での経歴ではなく
自分自身にスキルが蓄積するような、
職人のような世界に
憧れもありました。
何より「話す」ことが大好きでした。
ㅤ
会社に勤務しながら
アナウンス学校に通い
オーディションで受かった事務所に
入ったのが3月1日。
ㅤ
前日までは会社に行けば
お給料が頂けたのに
その日を境に
どんなに小さなお仕事も
オーディションに受からなければ
1円も入ってこない世界が待っていました。
書類審査で落ちることも数知れず。
最終まで残っても
最後の1人に選ばれなければ
お仕事にはならない世界でした。
ㅤ
周りの同世代は、
中堅か
中にはベテランの域にいる人も。
そんな中、
新人としてのお仕事を
一つ一つ地道に経験していきました。
ㅤ
昨日まで部下を指導していたのに、
畑違いの業界では
新人としてイチから、
むしろマイナスからのスタートでした。
ㅤ
言われていることがわからない。
台本が覚えられない。
得意なはずの「しゃべり」ができない。
できないことだらけ。
失敗だらけ。
自分の不甲斐なさに、何度も泣きました。
ㅤ
あまりに失敗して
周りに迷惑をかけすぎて
「才能ないのかな」
「辞めた方がいいのかな」
と思うことはありましたが、
それでも
不思議と「辞めたい」と思うことは
ありませんでした。
どこかで
「おかしいな。できるはずなんだけどな」と
根拠もなく思っていたことを
覚えています。
ㅤ
何より、
どんなにヘタクソでも
お仕事をオファーし続けて下さる
クライアントやお客様がいて下さって、
根気強く教えてくれる先輩や
励ましてくれる司会者仲間や
慰めてくれる家族がいてくれたので
今の自分があります。
本当に、本当に
周りに恵まれていたのだと思います🥲
ㅤ
20年前、
これから「話す仕事」1本で
食べて行けるのか
本当は心細く
不安でいっぱいだった私に
言ってやりたい。
誠実に楽しみながら
一つ一つのお仕事を
一生懸命やってごらん。
20年後、
「話す仕事」1本で
お仕事を続けている未来が待っているよと。
ㅤ
まさか
こんなに長く
沢山のお仕事に恵まれているとは
思ってもいませんでした。
ㅤ
今は独立し
フリーでお仕事をする立場ですが、
昨日も今日も明日も明後日も
毎日2組のご披露宴を担当しています。
土日だけでなく平日にもです!
さらに加えて先週の平日には
企業様の宴会の司会を
5社担当させて頂きました。
もちろん合間には
これから披露宴を行う
新郎新婦とのお打ち合わせもありました。
ㅤ
しかも。
どのお仕事も
オーディションではなく、
ほとんどが
ご指名かリピートかご紹介で!!
中にはもう来年1月のオファーもあり
自分でもビックリです。
本当に本当に
ありがとうございます✨
ㅤ
続けられたことに感謝し、
これからの20年は
大好きな司会のお仕事に加えて
新しいことにもチャレンジしつつ、
少しでも恩返しをしていく
20年にできたらなぁと思っています💕
ㅤ
節目のタイミングに
今までの感謝と
これからの抱負を
綴ってみました❣
皆さま、
これまでの20年、
本当にありがとうございました。
そして
これからも、
どうぞよろしくお願いいたします🥰
コメント