はんなりんくを立ち上げた想い

このたび、声の仕事を始めて20周年の節目に「はんなりんく」を立ち上げ、新たな一歩を踏み出すことにしました。
これまでの司会やナレーションの経験を土台にしながら、「声」や「表現」を通じて、人やお仕事とのご縁をつなぐ、そんな場を広げていきたいと考えています。

「はんなりんく」は、「はんなり」と「リンク」という言葉を掛け合わせた造語です。「はんなり」とは、明るく、華やかで、上品な様子のこと。私自身が長年大切にしてきた仕事への姿勢とも重なります。
そして「リンク」は、人と人や、仕事、想い、ご縁を結びつけていくことを意味しています。

これまでの20年にわたる司会やナレーションの仕事では、さまざまな現場で、たくさんの方々とご一緒してきました。
華やかに見える舞台の裏で、地道な準備や気配りを重ねることの大切さや、言葉に乗せて想いを届けることの尊さを、何度も実感してきました。

そんな中で、最近では「話すことが苦手」「自分の魅力をどう伝えていいかわからない」と悩む方の声を聞く機会が増えてきました。
そこで、今後はこれまでの経験を活かし、動画での自己紹介やプレゼンテーションをサポートするサービス、そして司会者をはじめとする話し手の方が学び合えるコミュニティも運営していきたいと思っています。

ひとりでは気づきにくい「伝え方の工夫」や「声の可能性」を、仲間とともに磨いていける場をつくりたい。そんな願いを込めて、「はんなりんく」をスタートしました。

この場所が、誰かの一歩を支えるきっかけになれば嬉しく思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP